ご報告。
こんばんは。
1月中に病院通いをしているというブログを
croozの方に記載していましたよね。
そのことについて、
書きたいと思います。
新年明けてしばらくして
いつも車でビュンビュン出かけている
祖父から連絡がありました。
病院に連れて行ってほしい。
と言われ、私もちょうどお腹痛いのが
続いていたので一緒に診察しにいきました。
新年に祖父会った時には、
足は浮腫んでましたが(^_^;)
元気にタバコを吸ったり←
新年に行ったパチンコの話をしていたりと
普段と変わらない姿だったのに
病院に連れて行った日は、
もう歩くことさえままらなくなっていて
車椅子で移動するほどでした。
血液検査・CT ともに異常はなし。
翌日に再度MRIということになりましたが
歩けないこともあり、
祖父自身が入院したいといい。
2019.1.8 〜 入院。
そして数日後
病院から聞かされたのは
ガンが見つかったということ。
しかもこの時入院していた病院は、
インフルエンザ流行のため面会禁止。
会うことさえできなかったの。
私は、
え?
この前までパチンコ行ってたよ?
って…びっくりしました。
病名がわかった日には
担当医から聞く限り元気だったらしく
治療をするために
15日 癌専門の病院へ転院。
そこで聞かされたのは、
“ 全身に転院しているため治療困難 ”
気づいた時には、
肺から始まり… 骨髄など
あらゆるばしょに転移していました。
どうしてあんなに病院行ってたのに、
わからなかったの?
と疑問でしかなかったけど、、、
祖父を襲ったガンは元々が
小細胞肺癌
という…小さなガンで…
一番進行が早いがん
レントゲンには映らないことも
あるそうです。。
ヘルニアだったり糖尿病だったりと
祖父もガンなんて
思わなかったんだろうなって…
15日から毎日病院に通い
祖父とたっくさん話して
たっくさん笑って
たっくさんお手伝いして
亡くなってしまったけど、
悔いがまったくないの。
あーすればよかった
こーすればよかった。
っていうのが見つからないんだ。
祖母にも、
ありがとう。いつもありがとう。
祖父はありかを探してるよ。
と言われたりして…役に立てたんだな。って
感じました。
お別れとなる前の日に
モルヒネを投与することになり
その日も必死で私の手を探し…
苦しそうな祖父の手を握ることしかできなくて
落ち着いてトイレで泣いたのを思い出します。
その日の夜、
面会時間ギリギリに
いつもはバイバイというと酸素濃度が
低くなるのでそーっと帰ってたんだけど
お別れの前の日は…
部屋のドアを開けると
あーー!あーー!と聞こえて
今日はバイバイしたいのかな?
と思い、また明日来るよ!!
おやすみ😴と声をかけていたら…
祖父の目から涙がこぼれたんです。
…でももう私は祖父に頑張ってね。とは
言えなくて… 何度も明日ね。
明日来るからね!と声をかけました。。
私はこの言葉が祖父への最後の言葉に
なりました。
祖父は入院してから
みるみる悪くなっていきましたが
モルヒネを入れる前の日まで
ゆっくりですがお話が出来てました😊😊
なので意思疎通が出来なくなったのは、
モルヒネを打った日でした。
モルヒネを午後に投与し始めて
次の日の朝には天国に旅立ちました。
私は間に合わなかったの。
でも、これは後悔しないって決めたの
だってずっとずっとずっと父も母も私も
そばにいたのに
じーじがわざと私達が来れない時間を
選んだとしか思えないから。
父は悔しがってましたが。
私は、
違う、じーじが選んだ。
って思うようにしたの。
だから涙を流したのも、
言葉が話せないじーじの
最後の挨拶だったんだ。って思うの!!
私の考えだけどね。
これをどう捉えられるかわからないけど。
私がそう思う!って決めたらそれでいい。
そして、
小さいときから可愛がってくれて
最近は私ではなくひ孫のじゅなじゅきを
可愛がってくれていたじーじ
変わらない子供大好きなとこが
私も大好きです❤️
葬儀を終え
たくさんたくさん泣いて
たくさんたくさんありがとうを伝えて
しっかり見送れたので
記事にさせていただきました。
記事にしようと思ったのは、
小細胞肺癌になる人の8割が喫煙者だということ
進行が早く見つかった時には
ほとんどの人が転移しているということ。
どうか、
大切な人には
大切だからと伝えて禁煙してもらいましょう。
守れる命の時間があるはずです。
私のことも明日にでも書きますね。
最後になりますが
読んでいただきありがとうございます😊
そして皆さんも体調が悪いなと感じたら
早めに病院に行きましょう🏥。
大好きなじーじが
安らかに眠れますように…
そして私達を空から見守ってね。
大好きなモンちゃんには会えたかな?
(祖父が大好きなペット)
祖父は、しんみりしたこと
くらーいことより
ワイワイガヤガヤ…
している方が好きなので🤞🤞
明日からは普通に書きますね👍👍❤️
今日も祖父を連れて行った病院に行って
涙が出てしまったけど、
ゆっくりゆっくり乗り越えます!
ではでは、また明日♡
.
最後まで家族思いの素敵なお祖父様だったんですね
ありかちゃんも後悔の無いよう過ごしたのならお祖父様も幸せだったと思います
ありかちゃんもゆっくりやすんでくださいね
ありかちゃんの思いがつまった報告を読んでいて、本当にいろんな思いがあったんだねって思ったよ。きっとずっと幸せだったんだろうな、思いは感じたんだろうなって思ったし、ありかちゃんがブログに書くまで、その病気は知らなかった。書いてくれたありかちゃんに感謝してるよ。ありがとう。
読んでて涙が出ました。
きっとおじいさまはこれからもありかさん家族を優しく見守っててくれると思います。
おじいさまもまたありかさんの笑顔が見れる日を心待ちにしていると思うので、いっぱい泣いて落ち着いたらまた笑顔見せてくださいね!(^^)
読んでいて涙が出ました。絶縁状態だったわたしの父も去年亡くなりました。わたしは後悔ばかりです。父と息子は凄く仲良かったのになかなか会えなくさせてしまい、息子にも申し訳なく…父の辛い時にも側にいてあげられなく…。ありかちゃんはお祖父様のこと想っているのが伝わり素敵だなと思いました。お祖父様も最期まで幸せだったと思います。ありかちゃん凄く凄く辛かったですよね。ゆっくり休んでくださいね。
びっくりです。今全く同じ状況で今病院の駐車場で涙が溢れてコメントしています。入院時期も同じで今は会話が途切れ途切れの状態です。去年まですごく元気な姿だったのに今私は沢山話して頑張ってなんて言えません。十分頑張ってるから…。また明日も来るね!しか言えない自分に情けなくなります。お医者さんから命のタイムリミットはもう過ぎてると言われていて私にできる事は毎日病院に言って声をかける事しかありません。私も後悔のないように全力で婆ちゃんの側に居たいと思います。ありかちゃんと境遇が似ててすごく痛いほど気持ちがわかります。
同じような状況なので思わずコメントしました。
私も、大好きな祖父が先週亡くなりました。苦しそうな祖父を見ると頑張れとはとても言えず、いつも帰るときには「また明日来るね。」と声をかけていました。
亡くなる数時間前に言った、また明日来るね。がまさか最期の言葉になるとは思いませんでした。病院から連絡が来て駆けつけたときは数分の差で間に合いませんでした。
葬儀も火葬もおわり心が空虚な毎日ですが、ありかさんも同じような状況と知って少しだけ心強いです。記事にしてくれてありがとう。
私も3年前祖父を亡くしました。
祖母は10年以上癌と闘っています。
まさか祖母より先に祖父が逝ってしまうとは。
ありかさんのブログを読み涙が止まりません。
祖父もモルヒネを投与してすぐでした。
誰よりも祖母を大切に思っていた祖父。
自分の病気よりもずっと祖母を心配していました。
祖父に曾孫を見せてあげられたことが
唯一の孝行です。
もう三年経ちましたがいまだに
玄関から入ってくるような気がします。
無くなった頃はいなくなってしまった実感がわかないなぁと思っていましたが
三年たった今も実感はわきません。
祖母もいま抗がん剤が効かなくなり治療法がないと言われました。
毎日をもっともっと大切にします。
きっとおじいちゃんも天国で安らかに見守ってくれてると思います。書いてくれている経過を読んでとても驚きました。そんな元気だったのに急にと…。誰にでもいつ起こっても不思議ではないですよね。後悔しないようにしないとと改めて感じました。そして、本当に病気って憎いですね。
ありかちゃんがんばって
ありかちゃんがんばって!